[あいさつ(冒頭)]
今日は、「食べながら、健康的に-5kgをサポート」と宣伝している「B-Kitchen(ビーキッチン)の冷凍弁当」について、話をしたいと思います。
販売業者 | 株式会社Dream box |
---|---|
運営責任者 | 松永 高徳 |
所在地 | 福岡県福岡市南区向野2丁目2-1 コルソ大橋2F |
電話番号 | 0120-0141-96 |
結論からいうと、カロリーを控えつつ、栄養バランスのいい料理を食べたいけど、自分で作るのは面倒という方におすすめできる商品といえます。
レンジで温めるだけで、栄養バランス良く、カロリー控えめの弁当が食べられますので、手間をかけずに痩せられると思いいます。
私も実際に注文して食べてみましたが、満足の行く内容でした。
ただし、ビーキッチンの冷凍弁当について、注意しないとダイエットに逆効果になってしまうかもしれない点があります。
詳細は、これから説明していきますので、最後までお付き合いください。
ビーキッチンの冷凍弁当の特徴
まずは、ビーキッチンの冷凍弁当の特徴について見ていきたいと思います。
公式サイトから、どういったコンセプトで作られたのかを引用します。
B-Kitchenは、一般女性の健康体型体重を指標とした、独自のPFCバランスのお弁当にこだわっています。
食事を極端に減らしたり、○○ダイエットといった、過度に偏った食事でのダイエットは、一時的に体重は減るかもしれませんが、リバウンドしやすく、肌荒れ、便秘、食事制限からのストレス等、様々な悪影響が出てきます。
B-Kitchenが提供するバランスの良い食事を続けることで、健康的にリバウンドする事なく、理想の体型に近づく事ができます。PFCバランス
PFCとは、タンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbo)の頭文字をとったもので、健康を維持していく上で、主なエネルギー源となる3大栄養素です。
食事を極端に減らしたり、栄養バランスが悪くなるダイエット方法について問題視しているのは共感が持てます。
また、女性専用フィットネスジム「Confit」が監修、お弁当のメニューは全て管理栄養士が作成、福岡の仕出し弁当屋さん「あじやエンタープライズ」が共同制作ということで、単に栄養だけではなく、味や運動面でもプロが携わっているというのもポイントです。
そうして作られた弁当は、冷凍されて配達されるので、いつでも手軽に食べることができます。
ビーキッチンの冷凍弁当の注文から保管までの流れ
ビーキッチンの冷凍弁当の注文から保管までの流れについて話をしていきます。
ビーキッチンの冷凍弁当の注文は、名前や住所等の個人情報を入力し、あとは配達日時の指定をするだけですので、一般的なオンラインショッピングと同じ流れです。
注意点としては、クール宅急便は対面での受け取りが必要になりますので、確実に受け取れる日時を指定する必要があるというところでしょうか。
最短で8日後の日付を指定できるようですが、私は10日後の日付を指定しました。
弁当は比較的ダンボールよりも薄い紙の箱に入って届けられました。
梱包物は冷凍弁当が5個と納品書と弁当の食べ方や栄養が書いてある紙でした。
弁当のサイズは一般的な冷凍食品よりも少し大きいので、注文する前に冷凍庫の空き状況を確認しておくのがいいです。
ただ、弁当自体はすごくしっかり冷凍されているので、縦にしても問題ないですし、比較的薄いので隙間にねじ込んだりすれば、意外と場所をとらないかもしれません。
賞味期限は弁当によって多少違うかもしれませんが、今回届いた5個の弁当は、だいたい11ヶ月ありましたので、賞味期限切れを気にする必要はないと思います。
賞味期限が長いので、いざという時には非常食としても使えるかもしれません。
ビーキッチンの冷凍弁当の食べ方
ビーキッチンの冷凍弁当の食べ方は、弁当の裏に書かれているのですが、レンジで5~6分程度温めるだけです。
調理方法:袋に約5cm切れ目を入れ電子レンジで加熱してお召し上がり下さい。
<加熱の目安>500W:約6分、600W:約5分
手元に届いた商品はすべて同じでしたが、弁当によって温め時間が違う可能性もありますので、都度弁当の裏を確認するのがいいと思います。
この時、「袋に約5cm切れ目を入れ」というのは必ずやってください。
一度、袋に切れ目を入れるのを忘れてレンジで温めた時に、爆発しそうなぐらいビニール袋が膨れ上がっていてすごく焦りました。
それさえ注意すれば、料理をしたことがない人でも仕事で疲れて帰ってきた時でも、誰でも簡単に調理することができます。
ビーキッチンの冷凍弁当とコンビニ弁当の栄養比較
ビーキッチンの冷凍弁当とコンビニ弁当で栄養がどれくらい違うのか比較してみたいと思います。
ビーキッチンの「鶏肉のオイマヨいため」と近所のコンビニで適当に買ってきた「明太海苔弁当」を比較してみたいと思います。
名称 | 鶏肉のオイマヨいため(ビーキッチン) | 明太海苔弁当(コンビニ) |
---|---|---|
重さ(g) ※容器込み | 289.6 | 371.3 |
カロリー(kcal) | 441.8 | 746 |
タンパク質(g) | 33.3 | 21.4 |
脂質(g) | 12.8 | 23.9 |
炭水化物(g) | 45.3 | 112.5 |
数字が大きい方を赤字で表現してみましたが、ビーキッチンの方がタンパク質が多く、カロリー、脂質、炭水化物については低いことが分かります。
ビーキッチンは、他の弁当もだいたい上記ぐらいの栄養素になっているようです。
コンビニ弁当については、適当に選んだのでもっとカロリーの低いものもあると思いますが、ビーキッチンの冷凍弁当に比べると炭水化物が多い傾向があると思います。
ビーキッチンの冷凍弁当でダイエットする際の注意点
上にも書いたように、タンパク質多めで、カロリーを抑えているので、ビーキッチンの冷凍弁当はダイエットには理想的だと思います。
一点気になったのは、ビーキッチンの冷凍弁当は女性を対象に作られた商品だと思われるので、男性には少し量が少ないのではないかというところでした。
実際に、休みの日のお昼にビーキッチンの冷凍弁当を食べて、普通に生活をしてみて、お腹の好き具合を試してみました。
結果は、夕方に少しお腹が空いたものの、晩ごはんまで特に何も食べずに過ごすことができました。
私は男性としては標準的な体型ですので、もっと体重のある方や、仕事で体を動かす人には物足りないかもしれません。
ただし、物足りないからといって間食する時は注意が必要です。
冒頭に、「ダイエットに逆効果になるかもしれない」と書きましたが、ビーキッチンの冷凍弁当は低カロリーということをいいわけにして、普段以上に間食してしまっては意味がないということですね。
とはいえ、空腹を我慢しすぎると、仕事に影響がでるかもしれませんので、我慢のしすぎもよくありません。
空腹が我慢できないときは、糖質が少なめの間食をうまくとりいれてもらうのがいいと思います。
詳しくは別記事にまとめていますので、そちらを御覧ください。
ビーキッチンの冷凍弁当の味はまずいのか?
冷凍弁当ときいて、一番最初に思ったのは味はまずいのではないかということでした。
実際食べてみると、ビーキッチンの冷凍弁当はおいしかったです。
味付けは薄めだと思いますが、物足りない感じはありません。
糖質を減らすためにご飯が少なめになっているのですが、ご飯がなくても食べられるぐらいの味付けにしているのではないかと思います。
ぱさついた感じもなく、知らなければ冷凍の弁当と気づかないかもしれません。
ダイエットに効果はあるといっても、味がまずければ続けていくのが大変だと思いますので、おいしいというのは重要なポイントだと思います。
普通においしい弁当食べてたら、少しずつ体重減っていったというのは理想的なダイエット方法だと思います。
ビーキッチンの冷凍弁当の価格と解約方法
ビーキッチンの冷凍弁当の定価は6,048円ですが、定期コースにすると初回だけ1,058円になります。
2回目以降は10%オフの5,443円です。
ただし、送料として送料770円が別途必要になります。
送料も込みで1食あたりの金額を計算すると以下のようになります。
- 初回:約366円
- 2回目以降:約1,243円
初回に関しては、間違いなくお得な値段といえると思います。
2回目以降に関しては、コンビニ弁当に比較すると高く感じるかもしれませんが、効果があるか分からないダイエットサプリをいくつも買うことを考えれば、この冷凍弁当の方は値段に対する価値はあると思います。
また、毎日食べると高くつきますが、週に2,3回程度食事を作るのが面倒な時に食べるという感じにすれば、金額も抑えられると思います。
ちなみに、ビーキッチンの冷凍弁当に定期購入の縛りはありませんので、まず1回だけ頼んでみて、続けるかどうか検討することをおすすめします。
1回目は間違いなくお得ですので、1回頼んで気にいらなければ、そのまま解約してしまってもOKです。
解約方法も次回配達日の1週間前までにwebで手続きすればいいだけですので、簡単です。
ビーキッチンの冷凍弁当の口コミ
レンタマンに投稿されているビーキッチンの冷凍弁当の口コミを抜粋して紹介します。
良い口コミ
まずは良い口コミから
自分が今までやってきたダイエットはPFCバランスを無視したダメなダイエットだったということを自覚したので、PFCバランスを意識して料理をしているのですがなかなか難しくて…。
そこでこのお弁当を見つけたんですが、これ、PFCバランスが完璧ですごい!!
なかなか自分では作るのが大変なので、1日1食分と思って買うことにしましたが、すごいらくちんです!
宅配弁当にはおかずしか入っていないのもあるのですが、これはごはんも入っているのでチンするだけでお手軽。会社にそのまま持って行ったりして食べています。便利です。
3ヵ月続けたら3kg痩せてうはうは! このままつづけたいですー
コロナウィルスの影響で在宅勤務が増えると同時に体重も増えてきたので、利用するようになりました。自分で一から献立からカロリー計算するのは大変だと思います。
届いたお弁当を食べながら、ダイエットメニューの知識が広がる点も良いかな?と思います。
ダイエット向けのお弁当ですが、イメージよりもボリューム感がありました。こんなに食べても大丈夫なの?と思うぐらいの量です。
あらためて、食事は食材のバランスが重要なことが分かりました。食感や味付けも普通の料理と変わりません。物足りなくてストレスを感じることはなかったです。
B-Kitchinさんではヘルシーで健康的に弁当を食べるをモットーにしており、割とヘルシーなメニューや具材が多いです。週に1回や週に2回などお得なコースが定期的に契約出来たり1回だけお試しとして利用出来るコースや契約もあるので良いと思います。
もち麦五穀ご飯を使用したご飯などがある弁当や体にいい弁当が多いので健康に気を使っている方には最適な弁当屋さんだと思います。回鍋肉弁当は比較的ボリューミーで美味しいですが私個人的なおすすめメニューは鮭のチーズ焼き弁当でとても美味しいです。低脂肪でチーズが乗っかった鮭がとても美味いです。
悪い口コミ
続いて悪い口コミ
健康的な食生活に重きを置いた弁当屋さんなので弁当のボリュームが他の弁当屋さんより比較的に少ないと思われる方が多いと思います。
確かに量に関しては、物足りなく感じるかもしれません。
注意点のところでも書きましたが、どうしても空腹が我慢できなければ、糖質が少なめの間食で補ってもらうのがいいと思います。
豚肉や鶏肉のお弁当はジューシーで美味しいと思いますが、魚系のムニエル?はパサパサしていて瑞々しさがなかったです。とくに魚系のチーズ焼きは、のどが渇くぐらいパサついています。もう少し改善してほしいメニューだと思います。
私は特にパサパサするようには感じませんでしたので、個人の感じ方の違いかもしれません。
また、いい口コミの方で「鮭のチーズ焼き弁当」がおすすめとしていた方もいらっしゃいますので、個人の味の好みによる部分もあるかと思います。
ビーキッチンの冷凍弁当の評価
価格は妥当か
定期コースの初回の価格については、間違いなくお得です。
2回目以降は少し高くなりますが、栄養面と食事を作る手間を考えると妥当な価格の範囲だと思います。
継続は可能か
レンジで温めて食べるだけですので、問題なく続けられると思います。
誇大広告や嘘はないか
味はおいしいですし、高タンパク、低カロリーの弁当なので、嘘はないと言えます。
向いている方
栄養のバランスを考えた食事を作るのが面倒な方
向いていない方
栄養のバランスを考えた食事を自分で作るのが面倒でない方
まとめ
今日は、「ビーキッチンの冷凍弁当でダイエットできないのか?実際にお試ししてみた感想」ということで話をしてきましたが、いかがだったでしょうか?
味もおいしく、栄養のバランスがとれていますので、普段の食事を置き換えれば無理なくダイエットできるかと思います。
ただし、量は少なめですので、無闇に間食しないようにする必要はあります。
定期コースの初回特別価格は間違いなくお得で、縛りもありませんので、まずは初回だけ頼んでみて2回目以降継続するか検討してみることをおすすめします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
お気軽ダイエットアドバイザーのスリム坊主でした。
コメント