機能性表示食品とは何?データベース検索でデメリットを探る

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事は約5分で読めます。

機能性表示食品とは何?データベース検索でデメリットを探る[あいさつ(冒頭)]

ダイエットサプリ等を調べていると、いつからか「機能性表示食品」という言葉を見かけるようになったと思います。

「機能性表示食品」というと、ダイエット効果もあって、安心安全というイメージがありますが、実際にそうなんでしょうか?

「機能性表示食品」のデータベースを検索することでデメリットも見えてきましたので、今回はそのあたりの話をしたいと思います。

ぜひ、最後までお読みください。

機能性表示食品とは何?トクホとの違いについて

機能性表示食品とは何?トクホとの違いについて

まずは、機能性表示食品とは何かについて、また、特定保健用食品(トクホ)との違いについても、話をしたいと思います。

機能性表示食品は、機能性を分かりやすく表示した商品の選択肢を増やすことを目的として、平成27年4月から始まりました。

消費者庁のホームページによると、下記のように定義されています。

機能性表示食品制度とは、国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、機能性を表示することができる制度です。

例えば、ダイエットサプリならば、実験結果等をもとに「脂肪燃焼を助ける」「中性脂肪を減らす」「腸内環境を改善する」という文言を商品に表示することができるということですね。

機能性表示食品の説明は、次のように続きます。

特定保健用食品(トクホ)と異なり、国が審査を行いませんので、事業者は自らの責任において、科学的根拠を基に適正な表示を行う必要があります。

機能性表示食品とトクホの大きな違いは、国が審査をして許可されたものかどうかということですね。

国が審査していないとはいえ、より多くの商品が機能性を表示できるようになったので、消費者としてはメリットのある良い制度といえます。

機能性表示食品にはデメリットはないのか?

機能性表示食品にはデメリットはないのか?

機能性表示食品は科学的根拠に基づいているというと、信頼できる内容なので、デメリットはないように思います。

ただし、消費者庁のデータベースを検索して、詳細を調べてみると、科学的根拠が少し弱い商品も見られます。

例えば、ダイエットサプリのイータブレットバーナーという商品について、調べた結果について話をしていきます。

この商品は機能性表示食品として、論文をエビデンスとして、下記内容を表示することができます。

本品にはヒドロキシクエン酸(HCA)が含まれます。ヒドロキシクエン酸(HCA)には、運動中の脂肪の燃焼を高める機能があることが報告されています。

具体的な論文の内容は、韓国の20歳前後の大学生に対して、実験の結果HCAの有効性が示されたというものです。

ただし、日本人に対しての有効性や20代後半以上に対しての有効性というのは示されていません。

それに対して、下記のような推定をしています。

韓国は日本から近く、食文化や教育水準、生活様式も日本人と大きく変わらないと考えられる。さらに、ヒドロキシクエン酸の作用機序が年齢により変化することは考えられないことから、本届出品の対象者である健常成人に外挿しても問題ないと考えられる。

日本人と韓国人の違い、年齢による違いというのは大きくないと考えられるので、日本人の成人なら年齢関係なく効果があるだろうということですね。

確かにそうかもしれないのですが、根拠としては弱いように感じます。

やはり、海外の人だけではなく、日本人を対象にいろんな年代の方を対象に実験を行い、どの年代でも効果があるという実験結果がでているという方が信頼性が高いといえます。

さすがに嘘や詐欺まがいの結論をだすことはないと思いますが、実験結果を多少都合のいいように解釈している可能性はあります。

機能性表示食品であることそのものにデメリットはないと思いますが、「機能性表示食品だから大丈夫」と詳細を調べず購入してしまうことが最大のデメリットかもしれません。

また、機能性表示食品の届け出自体にも多少お金や時間がかかっているはずですので、その分のコストが商品の値段に上乗せされているという可能性もあると思います。

機能性表示食品の広告から本当の効果効能を見抜く方法

機能性表示食品の広告から本当の効果効能を見抜く方法

「機能性表示食品」と広告に書かれているから大丈夫というわけではないことをお話しました。

効果効能を示す根拠を調べるには、上でも紹介した消費者庁のデータベースを商品名や企業名、届出番号で検索するのが早いと思います。

F215という「イータブレットバーナー」の届け出番号で検索した結果は以下のようになります。

消費者庁のデータベース

「詳細」をクリックすると、詳細な届け出内容を誰でも見ることができます。

届出内容のうち、「様式Ⅴ:機能性の科学的根拠」という項目の最下段に「別紙様式」というリンクがあり、科学的根拠のもととなった実験や論文について概要が書かれており、考察等が見られます。

下記画像は、イータブレットバーナーの科学的根拠に関する考察内容の一部です。

考察内容を読むと、企業さんが実験内容についてどういう風に解釈したのかがだいたい分かり、広告だけでは分からない効果効能が見えてくると思います。

逆にこのぐらいのことを調べずに、その商品をおすすめすることはできないと考えています。

ダイエットサプリを紹介するブログ等で、「機能性表示食品なので安心」と言ったようなことを書かれている方もいますが、「機能性の科学的根拠」のことに触れていないと、適当に書いているんじゃないかと疑ってしまいます。

ちなみに私は、機能性表示食品については、必ず「機能性の科学的根拠」を見て、その商品がおすすめする価値があるかどうかの判断材料としています。

まとめ

今日は、「機能性表示食品とは何?データベース検索でデメリットを探る」ということで話をしてきましたが、いかがだったでしょうか?

「機能性表示食品」とは、簡単にまとめると、「科学的根拠に基づき機能性を表示できる食品」です。

ただし、国が審査しているわけではないので、データベース検索してみると、根拠が薄い商品も見つかります。

「機能性表示食品」自体にはデメリットはないかもしれませんが、内容をよく見ずに「機能性表示食品だから大丈夫」と信じ切ってしまうのが一番のデメリットだと思います。

このブログでは、「機能性表示食品」は必ず「機能性の科学的根拠」を確認してから紹介しておりますので、商品選びの参考にしていただければと思います。

スリム坊主のダイエットおすすめ商品一覧

無料相談受け付け中です

ただいま、無料相談受け付け中です

無料相談受付中
ご訪問ありがとうございます。お気軽ダイエットアドバイザーのスリム坊主です。ただいま、無料相談受付中です。お気軽に下記よりご相談いただけたらと思います。解約依頼をいただくことがありますが、私の方では商品の販売をしておりませんので、解約対応をす...
→スリム坊主に無料で相談してみる

実際にいろいろなダイエットを試してきたスリム坊主のおすすめ商品を知りたい方もこちらからご相談ください。

ダイエットのお悩み全般もお気軽にどうぞ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

お気軽ダイエットアドバイザーのスリム坊主でした

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました