[あいさつ(冒頭)]
今日は、「これでデブ味覚を矯正する」と宣伝している「レモン水うがいダイエット」について話をしてみたいと思います。
レモン水でうがいするだけという手軽なダイエット方法なんですが、効果の方はどうなんでしょうか?
やり方や口コミを調べてみましたので、ぜひ最後までお読みください。
レモン水うがいダイエットとは何か
レモン水うがいダイエットとはそもそも何なのかまずは見ていきたいと思います。
レモン水うがいダイエットとは、歯科医師の宮本日出(ひずる)さんが、考案したダイエット方法だそうです。
私が「レモン水うがい」を本格的に始めたのは、2020年冬ごろのこと。コロナ禍の外出自粛期間中に太ってしまった患者さんから「口腔のしくみを利用したダイエット法はないですかね」と言われたのがきっかけです。さまざまな論文を読み込み、試行錯誤の末たどりついたのが、レモンの苦味で健康的な味覚を取り戻す「レモン水うがいダイエット」なのです。
出典:プレジデントオンライン
もともとダイエットの専門家というわけではなく、患者さんに頼まれて歯科医師としてのダイエット方法をあみだしたということのようです。
レモン水うがいの作り方とやり方
レモン水うがいの作り方とやり方について話をしていきます。
レモン水うがいの作り方とやり方について、プレジデントオンラインのサイトが詳しかったので、一部抜粋して紹介します。
■レモン水うがいで用意するもの
- レモン果汁
- 計量スプーン(小さじ、5ml)
- 水
- 計量カップ
ちなみに、レモン水うがいの実験で用いられたのは「ポッカレモン」のようです。
■うがい液の作り方
1.コップに常温水を入れる
2.レモン果汁を加える
3.スプーンでよく混ぜる
■レモン水うがいの手順
1.レモン水を約5秒間かけて舌全体に広げる
2.唇を閉じて、約5秒間「ぶくぶくうがい」をする
3.頭を後ろに傾け、約5秒間「がらがらうがい」をする
※終わったら、レモン水を吐き出す。
4.1~3を3回行う
※3分の1量ずつ、全部で3回うがいを行います。
いろいろと書いていますが、5%の濃度になるようにレモン水を作って、口の中にレモン水が広がるようにうがいするということですね。
レモン水うがいをしてから、5分後に苦味に敏感になるとのことですので、毎回の食事の5分前にこのうがいをするそうです。
あと、レモンのせいで口内が酸性になり、歯が溶けやすくなるので、食後に歯磨きすることが推奨されています。
レモン水うがいのダイエット効果
では、レモン水うがいにダイエット効果があるか見ていきたいと思います。
レモン水うがいのダイエット効果について、下記のような説明がありました。
ところが、「レモン水うがい」を始めてからというもの、食の好みが変わり、こってりした食べ物よりも、だしの味や旨味うまみを感じる食べ物を好むようになり、料理も薄味のものをほんのちょっと食べるだけで満足できるようになりました。
出典:プレジデントオンライン
レモン水うがいを用いた実験によると、うがい後、口内の唾液量が増えたという結果がでたそうです。
レモン水うがいの実験結果の考察には唾液について、下記のような説明があります。
唾液は咀嚼 、食塊形成 、嚥下といった摂食プロセスをスムーズにし食物の摂取には欠かせない存在である。また、味物質が味蕾の味受容部位に到達するためには唾液に溶解されて味蕾開口部(味孔)の粘液層を通過しなければならず、特に固形食物の場合、味物質は咀嚼と唾液溶解を経てようやく味蕾に到達する 。このため唾液分泌の低下は味物質の伝達障害を招き、味覚障害の一因となる 。
難しい書き方をしていますが、唾液の分泌が少ないと味がわかりにくくなるということだと思います。
薄い味でも満足するというのは、唾液の分泌が影響している可能性があります。
もう一点、レモン水うがいのダイエット効果についての説明がありました。
「レモン水うがい」をすると、食べ物の「苦味」を体が敏感にキャッチします。大脳皮質へ「満腹」のシグナルが送られるため、食欲が自然に抑制されます。
出典:プレジデントオンライン
レモン水うがいをすると、苦味に敏感になるというのは実験結果から分かったそうです。
ただ、苦味を敏感にキャッチすることが、満腹シグナルにつながるというのは、いろいろ調べてみましたが分かりませんでしたので、この内容の真偽は不明です。
なお、レモン水うがいをして敏感になるのは「苦味」だけで、「酸味」「甘味」「塩味」については特に変化がなかったそうですので、どんな味にでも敏感になるというわけではないようです。
私が調べた範囲の内容をまとめると、レモン水うがいは「唾液の分泌」と「苦味に対する敏感さ」に影響は与えますが、ダイエット効果にまでつながるのかどうかについては不明です。
上にも書いたように、唾液の分泌が増えて薄味でも満足して、結果的に低いカロリーの食事傾向になり、ダイエットにつながるという可能性があるくらいでしょうか?
レモン水うがいの口コミ
ツイッターでレビューされたレモン水うがいの口コミを抜粋して紹介します。
良い口コミ
まずは良い口コミから
夕食後、試しに「レモン水うがい」(レモンがないので庭になってるカボスで代用)に挑戦。口の中がスッキリして、これ以上何かを食べたいという気分にはならないです。
いろいろ調べてみたら、朝起きてコップ一杯のレモン水を飲むのもダイエットに効果的とのこと。これも明日の朝から実践です!
— ほくほく低位株ニュース (@hoku2news) October 2, 2021
アングリーチャパグリ半分残しました。辛くて無理でした。いつもは平気なのに。
ということで、レモン水うがいダイエットは有効です!🍋— 村田星丸 (@acc_taro) October 2, 2021
本当にこれで痩せるのかな?
試してみようかな😁
帰りにレモン買いに行こう😁😁これでデブ味覚を矯正する…歯科医が勧める「レモン水うがいダイエット」のすごい効果(プレジデントオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/qpecBPifVV
— まぁみんみ (@261627) October 2, 2021
残念ながら、レモン水うがいで「ダイエットできた」「痩せた」という口コミはほとんどありませんでした。
悪い口コミ
続いて悪い口コミ
歯科医師が適任な発信内容とはとても思えませんし、歯科医師がレモン水をこういう使い方で推奨するのはどうかと思いますが、こういうのを発信したいなら歯科医師という肩書を全面に出さないで頂きたいですねえ。https://t.co/mJFB3Kga8f
— 気まぐれ歯科情報ななめ読み (@Moody_Dent_Info) October 2, 2021
「レモン水うがいダイエット」やて
💦
笑うしかないポイント「ダイエット中は間食を控えてください」って・・え??それやん
— まーち @メルカリフター (@mozu_yan) October 2, 2021
デブ味覚とは…。
苦味を感じるのが目的なら、ミント系の歯磨き粉たっぷり付けて歯磨きしたらいいんじゃない?
歯磨き後ってごはん不味いよ。これでデブ味覚を矯正する…歯科医が勧める「レモン水うがいダイエット」のすごい効果(プレジデントオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/4HXQYRD8vS
— みのり (@minomu411) October 2, 2021
悪い口コミの方も実際に試してみたというよりも、最初から否定するようなものが多く見られました。
まとめ
今日は、「レモン水うがいにダイエット効果はないのか口コミを調べた」ということで、話をしてきましたが、いかがだったでしょうか?
レモン水うがいで「唾液分泌」「苦味への敏感さ」は得られることができるようですが、ダイエットにまでつながるかどうかは分かりませんでした。
口コミも調べてみたのですが、実際に実践されている方はあまりいらっしゃらないようで、効果があるともないとも言えない状況です。
ポッカレモンさえあれば手軽に実践できるので、気になる方はやってみるのもいいかもしれません。
ただ、レモンの酸が歯に影響を与える点については注意が必要です。
無料相談受け付け中です
ただいま、無料相談受け付け中です
実際にいろいろなダイエットを試してきたスリム坊主のおすすめ商品を知りたい方もこちらからご相談ください。
ダイエットのお悩み全般もお気軽にどうぞ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
お気軽ダイエットアドバイザーのスリム坊主でした
コメント